閑話休題:ユーザーボイス(おすすめのブログは?)

こんにちは。

OHANAsmile Inc. ウェブプロデューサーの下田です。

さて、四回目の今日は、、といきたいところですが、前回のブログと今日までの間に
読者の方からお問い合わせのメールをいただいていたので、
今回はそちらの紹介をトピックに変えさせていただきます。

それでは、読者のお便りから↓↓↓

『こちらのブログも、度々拝見しています。
パソコンやインターネットの世界は、殆どわからないのですが、
こういう事を言っているのかしら、という感じで、
わかる(ような気がする・・)所を参考にさせて頂いています。

個人のブログをやっているのですが・・。
現在は、日々の事、趣味や興味のある事を、思いつくままどんどんアップしていて、
気が付くとブログも私自身の気持ちも、
どことなく一杯に、重くなるばかりで・・。
一度どこかでお休みして、仕切り直したいと思ったりしています。

もしそうなった場合、今までのブログはどうしよう。
そのまま残して新しい方へジャンプするようにすればいいか、
新しくするのに古いものは残す必要ないとか・・。
考えているうちによく分からなくなって、そのまま時間が経ちます。

新しくする際には、違うところのブログを使おうと思っているのですが、安心して使う事ができる、使いやすいブログは、どこでしょう。。』

はい、今回はおすすめのブログシステム、サイトについてのご質問でした。

ところで、シリーズ1回目に少し書いたのですが、『見つけられる』ことをサポートする
私のサービスとするなら、そういった視点をこれから書いていくどのブログにも盛り込みたいと考えました。

今回は、20代~30代のお子様がいるママさんで、
手作りアートを趣味ときどきビジネスにされている方を想定して書きます。

では、

「個人ブログで関心ごとを書き綴っており、かなりの数になってきた、
しかし、今後はどうしよう?」というケースについて。

「みなさんも同じような経験はないでしょうか?」

ちなみに、僕はめっちゃありますね。
一時期、4つのブログを毎日更新していたこともありました。。

そういった時に共通していたのは、『関心ごと』を書いていたのであって、
それでビジネスにしようとか、誰かへのリーチを目論もうといった明確なゴールがなかったということです。

いや、ぼんやりとはありましたが・・・。
ぼんやりではいけなかったんです。

“まず、ゴール(最終的にどうしたいのか)を明確にすること”

そして、

そこに直接的に関係の無いトピックは、思い切ってそぎ落とす&そもそも書かないことに徹するを
アドバイスしたいと思います。

よくあるのが、最初はビジネスにつながればという想いで書いていたブログサイトが
何回かに1回は自分の『降りてきた想い』や『世間へのなげかけ』を綴るものにブレていき、
全体として見返すと、そういったものがどうしても気になって=恥ずかしくなってきて
サイト自体を閉めてしまうというケース♪~(´ε` )

一方、ブログそのものの機能性、デザイン性について言及するとすれば、

僕なら下記のようにまとめます。

  • 書きやすい=筆が進む=デザイン・操作性が良くて調子よく書けること
  • 万が一のブログ移転に対応した引越ししやすいサイトであること(家族計画の変更にも柔軟に対応できるお家)
  • アクセスされやすいこと(現実で言えば、駅から近くて交通の便の良いお家=検索結果で上位に表示されやすいシステム)

この3つが最低限必要だと考えます。

「で、そういうものを満たしてくれるブログサービスは?」と聞かれると、
僕はWordPress.com(日本語)くらいしか知りません。

WordPress.com — 無料ブログを作成
http://ja.wordpress.com/

オハナスマイルはこのシステムをカスタマイズして、クライアントにあった環境構築、
オリジナルデザインを納品することを得意にしているのですが、
やっぱり無料サービスのままだとデザイン上は限界があるのは当たり前だと思っています。

正直、先の質問の答えになっていないかもしれませんが、
ブログシステムを迷いながら、どこかの製作会社に発注してしまうよりも、
まずは自分好みのサイトを作っているサイト制作者を自力で探してみるとか、
誠意を感じるサイト制作者にこの段階で一度相談してみられることも手ではないでしょうか。

そもそも、

  • 「良いブログってなんでしょうか?」
  • 「デザインが良いことはどうして重要なのでしょうか?」
  • 「デザインよりも大切なことってありますか?」

一度、じっくり考えてみたいものですね。

サイトのデザインは、その人の性格を表しているのかもしれません。

お洒落に目覚める若者世代のファッションは自分のためのお洒落が中心、

これが社会に出て、ビジネスの現場においては、
相手(クライアントや見込み顧客)を『私』がどう見ているかもファッションに反映されてくると言います。

こだわらない服装は、相手に対しても無関心=つまり、「どうでもいい」というメッセージでしょう。
すろと、将来のユーザーを迎え入れる家のカタチがどうして重要なのかも理解できるかと思います。

しかし一方で、デザインよりも重要なこともあります。

デザイン費をどうしても予算化できず、しかし、中身はすばらしく考えられた魅力あるコンテンツを持っているケース。

これって、外見はボロボロの、しかし中身はとてもこだわり、アイデアあるリノベーション物件に例えられます。

外観はきたないけど、綺麗に内装されており、壁に素敵な絵がかかった、素敵な空間って居心地悪くないですよね。

一度、足を踏み入れてその空間に満足すれば、リピートしてくれるお友達もたくさんいるでしょう。

ただこの場合も、では、そもそも最初のお客さんは『どうやってアナタの中身に触れられるの?』の話になってしまいます。

ですので、サイトを引っ越す、立ち上げる計画の段階では、
今一度あらためて、『何のために』『誰のために』このサイトを作るのか?
そして、その予算、時間配分をきっちりと計画して欲しいんですね。

ここを理解した上で、

まずお金の無いうちは、コンセプトに基づいて、そこから外れないように
良い記事を書くことだけをしっかり頑張る!

まだ、見た目は気にしないコト!

そして、カタチにこだわれるほど貯金が溜まったら、
その大切な記事をうまく整理、設計してくれるデザイナーさんと相談して
表現に満足すればいいのです。

この段階ですでに成功していれば、外部製作者にお願いする必要すらありません。

デザインも良くて、操作性もよいサイトを探すより(=そんなの無料であるかな・・・)
コンセプト > 記事(写真・原稿の質) > デザインの順で
着実に積み上げていって欲しいと思います。

プロのライターや、
プロのカメラマン、
プロのディレクター
は巨万といることでしょう。

自分でやって、それでも気になるところがでてきたら、
彼らの力をまずは部分的に借りてみてみられたらいかがでしょうか。

僕はデザインという、上物よりも
まず相談して、話を聞いてもらえるひとを探すスキル、
そしてその人はどうしたら気持ちよく協力してくれるだろうかを考えられるスキルが
実は本当に良いものをつくるスキルなんだと思います。

という意味では、そのサイトのデザインはそのオーナーの人脈やネットワークを
物語っているのかもしれないですね。

あぁ恐し。

やたらと講釈を垂らしましたが、まとめますと

  • 引越しが安全なブログはこちら
  • 無料サービスなりのデザイン性で当然思い通りにはならないだろうけど、中身にこだわって折れずに書く!
  • 将来そのサイトを立て替えてあげるだけのお金が溜まったら、その時に先のサイトを持って相談にいくべし

するとブレないサイトができあがるはずです。

最後に、質問いただいた読者さんにアドバイスさしあげるなら、

一度、ご自身が目標とされる方のブログやサイトを見つけたら、なんとかして
連絡先を見つけて(メールアドレス)、コンタクトしてみるという方法もあります。

なんでもいきなりプロに相談も良いと思うのですが、
facebookやメールアドレスを介してなんでもアクセスできてしまう世の中ですので
恥を忍んで理想とする『先輩』サイトのオーナーさんに質問してみるのはいかがでしょうか。

やり方や売上まで教えてくれる人は稀だと思いますが、解決の糸口が見つかるかもしれませんよ。

フ~。。。ヽ(´ー`)ノ

では次回は、「知ってましたか!?元を取るための考え方」についてお話します。

今日のポイント
デザインよりも中身、されど後からデザイン